ぼんやりと過ごしているうちに気がつくと師走の声が。。。orz
いくつか下書きまでしたけど、書ききれず一月以上放置してしまった。
その間に3本ほどレンズを捕獲して、今日やっと試写。
捕獲したレンズは、
MC Rokkor-PF 55mm F1.7
Auto Rokkor-QE 100mm F3.5
Auto Rokkor-PF 135mm F2.8
の3本。
MC Rokkor-PF 55mm F1.7は2本目です。(笑)渋谷のキタ○ラにありました。
ワンコインです。その割に全体に綺麗な状態でした。絞りにやや粘りと、後ろ玉にうっすらクモリ。
一本目はいつものカメラ屋で捕獲したものですが、後ろ玉にカビ跡があって少し残念な感じでしたので、これは良いやとゲット。
さて、絞りを治そうとレンズの後群 を外して綿棒にアルコールで拭き掃除。
幾分マシになったたけど、バラさないとダメかななんて考えてながら後ろ玉をライトで照らすとやっぱりクモリ。おもむろにバラして後ろ玉内側を拭くと。orz....ソフトコーティングだから触っちゃダメなのに。しっかりと拭き傷を付けてしまった。。。。
最短撮影距離は55cm
まずは開放で。
ソフトなのは拭き傷のせいだろうか?
続いてF5.6 で。。
絞りが粘っているのでちゃんと5.6なのか、ちょっと不確かだけど。
ソフトな描写をします。
やっぱり拭き傷を付けてしまったのはやっぱり残念。
いくつか下書きまでしたけど、書ききれず一月以上放置してしまった。
その間に3本ほどレンズを捕獲して、今日やっと試写。
捕獲したレンズは、
MC Rokkor-PF 55mm F1.7
Auto Rokkor-QE 100mm F3.5
Auto Rokkor-PF 135mm F2.8
の3本。
MC Rokkor-PF 55mm F1.7は2本目です。(笑)渋谷のキタ○ラにありました。
ワンコインです。その割に全体に綺麗な状態でした。絞りにやや粘りと、後ろ玉にうっすらクモリ。
一本目はいつものカメラ屋で捕獲したものですが、後ろ玉にカビ跡があって少し残念な感じでしたので、これは良いやとゲット。
さて、絞りを治そうとレンズの後群 を外して綿棒にアルコールで拭き掃除。
幾分マシになったたけど、バラさないとダメかななんて考えてながら後ろ玉をライトで照らすとやっぱりクモリ。おもむろにバラして後ろ玉内側を拭くと。orz....ソフトコーティングだから触っちゃダメなのに。しっかりと拭き傷を付けてしまった。。。。
最短撮影距離は55cm
まずは開放で。
ソフトなのは拭き傷のせいだろうか?
続いてF5.6 で。。
絞りが粘っているのでちゃんと5.6なのか、ちょっと不確かだけど。
ソフトな描写をします。
やっぱり拭き傷を付けてしまったのはやっぱり残念。
コメント
コメントを投稿