タムロン07Aを2本持っています。
一本は中古カメラフェアで1kで入手したカビ玉、もう一本はいつものカメラ屋でNFマウント付きでワンコインで入手した薄曇り玉。薄曇りとはいえ状態は悪くないので、常用は(と言っても中々出番はないのですが)後者で、カビ玉の方法は道具箱に入れっぱなしでした。
ちょっと思いたち、薄曇玉の整備の実験台として清掃をしてみました。
基本的には17Aと構造は一緒なので、あまり迷いませんでしたが、ネジの締めが固いのと、17Aより若干小さいのでちょっと手こずりました。ピントリングを外すのに筐体をこじって傷だらけ。。。。orz
とはいえ、中玉のカビを綺麗にしたら見通しが良くなりました。
んで試写
適当に組んだのでちょっと心配でしたが、無限遠は出ているようです。
アップルミント。
思いの外、解像していてびっくりしました。下手な単焦点より(ry
最短開放で。玉ボケが気に入っています。
焦点距離50mmの時に1:4のマクロ撮影が可能。
カメラはx50です。
撮影後少しコントラストが低いか、なんて思いましたがそうでも無かったです。
カメラの背面液晶がちょっと残念なのかも。。
何の花ですかね?最短で少し絞っています。
中央付近のツヤっとしているところにピントを合わせていますが、なだらかにボケていく感じが良いです 。
なんとなく17Aの影に隠れ、あまり使わなかったレンズですが、結構使い勝手が良いのにびっくりしました。
一本は中古カメラフェアで1kで入手したカビ玉、もう一本はいつものカメラ屋でNFマウント付きでワンコインで入手した薄曇り玉。薄曇りとはいえ状態は悪くないので、常用は(と言っても中々出番はないのですが)後者で、カビ玉の方法は道具箱に入れっぱなしでした。
ちょっと思いたち、薄曇玉の整備の実験台として清掃をしてみました。
基本的には17Aと構造は一緒なので、あまり迷いませんでしたが、ネジの締めが固いのと、17Aより若干小さいのでちょっと手こずりました。ピントリングを外すのに筐体をこじって傷だらけ。。。。orz
とはいえ、中玉のカビを綺麗にしたら見通しが良くなりました。
んで試写
適当に組んだのでちょっと心配でしたが、無限遠は出ているようです。
アップルミント。
思いの外、解像していてびっくりしました。下手な単焦点より(ry
最短開放で。玉ボケが気に入っています。
焦点距離50mmの時に1:4のマクロ撮影が可能。
カメラはx50です。
撮影後少しコントラストが低いか、なんて思いましたがそうでも無かったです。
カメラの背面液晶がちょっと残念なのかも。。
何の花ですかね?最短で少し絞っています。
中央付近のツヤっとしているところにピントを合わせていますが、なだらかにボケていく感じが良いです 。
なんとなく17Aの影に隠れ、あまり使わなかったレンズですが、結構使い勝手が良いのにびっくりしました。
コメント
コメントを投稿