望遠レンズを捕獲。
Sky viewという名のレンズです。
Sky viewという名のレンズです。
あまり情報の無いレンズです。
元々の用途は50mmのレンズに取付けて、400mm〜1000mm(8-20倍)にするテレコンらしい。
それに調節用の中間リングの様なものとマウントをつけて直接カメラに取り付けられる様になっています。
中間リングには800-2000mm…ほんまかいな…
いつものカメラ屋で3k。状態は悪く無いのと、400mmOverの画角がどんなもんか興味もあり、ちょと悩んで購入。
絞りとか無くて、あるのは距離環とズーム環のみです。
最短撮影距離は2.5m、ズームの目盛りは400,500,600,800,1000とあるので、
中間リングの表記が正しければこれを倍にすればいいのか(・ัω・ั)
F値は判りませんが、暗いです(笑)
400(800)mm
500(1000)mm
600(1200)mm
800(1600)mm
1000(2000)mm
基準になる写真を撮るのを忘れました。orz…
被写体までは5-600mm位かな
肉眼だと写っている鷺が小指位です。
写りはまぁ、う~ん
コントラストをカメラ側で少し補強をしていますが、
それでも800mmから急激にコントラストが下がります。
手持ち&木の枝を支えで撮ったからとは言え
ブレが抑えられず、とても手に負えません┐(´д`)┌
屈強な腕力も三脚も無いし。
コメント
コメントを投稿