
放ったらかしになっていたmacro Rokkorですが、また前玉を少し研磨しました。
過去からの比較です。
すべて解放で撮影。

1回目の研磨でこんな感じ、この時は手で磨きました。
ピントあっていませんねOrz...
2回目からが電池式のリューターを使用して磨いています。
気持ち全体に引き締まったかな、、、
金属部の反射も収まり、だいぶ引き締まっています。
傷んだコーティングはほぼ取り除けたのだけど、うっすらと磨き傷が残ってしまった。
とはいえ素人作業ではこのあたりが限界かなぁ、、、。
コーティングがないので、少し強い光源が在るとほわーんとしてしまいます。
きっとポートレートなんかを撮る時に良いのかもしれません。
光源は蛍光灯のみ、解放です。
専用の中間リングををつけて、倍率1:1で撮りました。
2のボタンのエッジのあたりにピントを合わせたのですが、全体にホワホワしているので、中々難儀します(^-^;
使い方は難しいと思うけど
それでも使ってみたいと思うのは、レンズの素性が良いからなんだろうなぁ~。




コメント
コメントを投稿