スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2016の投稿を表示しています

MD 50

気が付くとゴールデンウィーク。 なんの予定もなく連休に突入。。。。連休じゃないや、途中休日出勤orz 先週の週末にMD Rokkor 50mm f1.7をPenにつけて持ちだしてみた。 最近はほぼ機材撮りにしか使っていなかったので久しぶりの外出です。 よく行く公園でチューリップ。 去年も撮ったけど未だに名前が判らず。。(^_^;) ハナミズキ。携帯の待ち受け画面が去年撮ったハナミズキです。 そろそろ変えるかな。 結局、このレンズがきっかけで、沼にハマったんだよなぁ~

横浜にて

先週の話。 年に一度の健康診断を受けに横浜に出た。 何度やってもバリウムはキツい(笑) 検査を待つ間に読んでいた横浜ウォーカーに「横浜スタジアムではチューリップが満開」とあったので行ってみた。 カメラはx50、レンズはMicro-Nikkor55mm f2.8。 何かイベントをやっていたようで結構混雑(^_^;) いろんな品種があったのでびっくり(笑) チューリップ三昧でした。

出会い物

先日桜を観ながら目黒川沿いを歩いて渋谷まで行った時に、キ○ムラで見つけました。 Ai micro-Nikkor 55mm f2.8s 三本目のmicroです。 シリアルNo.から調べると1979年以降に製造されたレンズののようです。 それまでf3.5だったF値が2.8になり、レンズタイプもそれまでのクセノタールからガウス型へ変更となっています。 歩き疲れてヘトヘトになりながら物見。Ai 50mm f2 、、、うーん羽に粘りかなんて見ていたら品出しの店員さんが目の前にコトリと置いていきました。 1.8k...何も考えずに会計してた(^o^;) レンズの状態は筐体は相応の使用感があり、フィルター枠に歪みがあるももの、ピントリングや絞り環の動きは良い状態です。 光学系はバルサム切れありでした。 最短撮影距離は25cmです。 最短、開放です。思いの外ふわっと写ります。 同じく、最短でf5.6。カチッとします。 カメラはX50です。 マクロレンズがふえていく。。。。(-_-;)

凝りもせず

桜を追いかけて目黒川へ。 新馬場からてくてく歩いて、、、、、渋谷まで(@_@。 x50にauto Nikkor-H 50mm f2 の組み合わせです。 葉っぱが随分と生えています。 茂みには散った花が。 風が吹くと花びらが舞います。 今年はあまり楽しめなかったなぁ( ノД`)

あっという間に

桜も盛りはすぎて終盤。。。orz 葉が出てきた。   今年はあまり撮れなかったなぁ。。。。 今日はNex-5とTokina EL 28mm F2.8の組合せです。

サクラサク

見たままです(笑) あっという間に満開です。 なのに曇り空。。。。 遠出もできないので近所の公園。  暗い、、、(´・ω・`)  x50とAi Micro-Nikkor 55mm F3.5です。 ポピーも咲いてた。