昨日の投稿でも少し触れたけど、うっかり衝動買いをした物を紹介。 Nex-5(無印)です。 ないものねだりですが(^^ゞ x50の不満はRokkorを使えないこと。Penでは焦点距離が倍になるので広角に弱い。。。 何時かはα7がほしいなぁ〜なんて考えていたら、 いつものカメラ屋でボディーのみ、箱なし、充電器、ストラップ付属、8.8kでショウケースにこれが鎮座しているのを発見。もちろんフルサイズではありませんが、M4/3よりはセンサーサイズより大きので広角側に有利だし、ミラーレスだからアダプターにも困らない。 何より給料日あとでちょっと気持ちに余裕が(笑) 2010年6月に発売したソニーのミラーレス一眼です。 1420万画素のAPS-CのCMOSセンサーを搭載。Canonのセンサーより微妙に大きいみたいです。 焦点距離が35mm換算で1.5倍(Canonのセンサーは1.6倍なのです)になります。 フォーカスアシストとピーキング機能(ファームウエアを更新した。)を搭載。 もちろんEマウントのレンズは持っていないし、同じショウケースに並んでいるレンズはいい値段。 そもそもRokkorを使いた買ったので、そのまま中野のフ○ヤ カメラへ直行してマウントアダプターを買った。(アマゾンで買っても良かったんだけど、待ちきれず(笑)) 外に撮りに行きたかったんだけど、調子の悪いPCのメンテやらで、出かけられず。。 とりあえず室内で MD Rokkor 50mm F1.7 開放です。 ライブビューでの撮影なのでメガネ必須だな。orz.... 柔らかく写るRokkorが好きです。 EVFを付けたいけど本体の三倍近くの値段は出せないよなぁ〜┐(´∀`)┌ヤレヤレ