梅の花 1月 18, 2015 散歩の途中で蝋梅が咲いていました。 よい香り。 よく行く大きな公園の梅の木です。 Nikkor Q・C Auto 135mm 他の梅の花の蕾もふっくらしています。 もうすぐかな(^^) Maicro Nikkor P・C Auto 55mm 咲くのが待ち遠しい。 続きを読む
Auto Rokkor PF 1月 13, 2015 まんまです(笑)。 55mm径、8枚絞りの前期型です。 少しコンパクトな後期型は偶に持って出るのですが、 こちらは久し振り^^; よく行く公園で、被写体探し。 しっかり写るけど、半世紀前のレンズです。 好きな写りです。 続きを読む
いろのり 1月 12, 2015 の良いレンズだと思う。 久しぶりにハッとするような空の色です。 MINOLTA MD ZOOM 35-70mm F3.5 です。 35mm端で撮っていますが、周辺は流れています。。。(^-^; やっぱり整備が悪いのかなぁ。。。 完調の状態がわからないので何とも。 散歩の途中の橋の下。 目黒川の河口付近。 右下がり。。。水平が取れていませんorz 続きを読む
とりあえず 1月 11, 2015 実戦投入? Minolta MC Macro Rokkor 50mm F3.5 です。 以前に前玉のコーティングを研磨して剥がしたレンズという記事を書きましたが、 まだちゃんと使っていなかったので持ち出してみました。 道端で見つけたデイジー? 多少絞ってもホワホワしますが、マクロ域だと少しまし? 解像感はあるのですが。。。 付属のリングをつけると1:1の等倍撮影ができます。 さすがに手持ちは無理。 一脚を使っています。シャウトするロック歌手のようなかっこで撮りました。(笑) F8位まで絞りましたが 絞ってもやっぱり何だかソフト。。 続きを読む
開けたけど;^_^A 1月 06, 2015 年末から珍しく長い休暇を取れたのだけど、 日用品の買い物やら、年明けの挨拶やら、 最小限の外出のみでほとんど家にこもっていた((((;゚Д゚))))))) あっ、初日の出を見ようと、近所の河原に出たが東の空に厚い雲で、 残念ながら初日は見れずじまいorz… 何もしないのもと思い イルミネーションをみに(今更…) カレッタ汐留に お供のレンズはTokina EL 28mm F2.8 青色LEDは今年(ん?去年)の色だね〜d(^_^o) 中々幻想的な空間でした。 1月12日までらしい。 さて、仕事は始まったが もうすでにヘトヘトです(笑) 続きを読む